ウーバーイーツ配達員の仕事は思ったより過酷です。
配達自体は問題ありませんが、冬になるととにかく寒いんですよね。
しっかりと防寒対策をしていないと寒すぎて稼働を続けられません。
この記事ではウーバーイーツ配達員の冬の防寒についてまとめています。
春・秋の夜など一時的な寒さにも対応できるようになるので参考にしてみてください。

ウーバーイーツ配達員の仕事は服装自由。
やけど普段着てるような私服では冬は
寒すぎて続けられへんよね。
ウーバーイーツ配達員の防寒対策
手袋
まず必須は手袋でしょう。
冬の配達は北海道じゃなくても超絶寒いですから。
自転車でもバイクでも手袋を用意しましょう。
と言ってもウーバーイーツの配達中は信号で止まった時や道がわからなくなったタイミングでスマホを触ることがあると思います。
そういうときのために手袋は指先が空いてるものの方が使いやすいです。
代わりに指先が凍え死ぬので次で紹介するハンドルカバーも併用するといいですよ。
ハンドルカバー
正直バイク配達だと手袋では防寒が間に合わないと感じます。
ハンドルカバーはよくおばちゃんとかがバイクのハンドルに付けてる日焼け対策のやつですね。
ハンドルカバーを付けていると手に直接風が当たらなくなります。
手袋だけでは防げないレベルの寒さでもしっかり防寒できるので、冬の配達を少しでも楽にするためにハンドルカバーを一つ用意しましょう。
日中は日焼け対策にも役立つので、日焼けが気になる女性ウーバー配達員にもおすすめです。
耳あて
自転車で配達をしている人は耳あてをしているとかなり防寒できます。
耳あてなら自転車漕いでて暑くなったら外せばいいだけですからね。
ただし耳あてをつけていると外の音は聞こえにくくなるので、他の自転車やバイク、車には気をつけましょう。
耳あてが原因で後ろからバイク来てるのに気づかずに事故する可能性もありますから。
ネックウォーマー
ウーバーの配達ではネックウォーマーは必須と言ってもいいレベルです。
首元を温められるとかなり寒さを抑えることができます。
上着の上からさらにネックウォーマーをつけていれば首元から入ってくる冷たい空気をガードすることもできます。
ネックウォーマーは薄いから暑くなればすぐに外すことができますし。
長めの靴下
冬にウーバーイーツ配達員を行うに当たって長い靴下は必須です。
くるぶし丈の靴下だとたとえ長ズボンであってもすきま風が入ってくるので、寒さをしのぎにくいんですね。
しかし、ふくらはぎぐらいまである長めの靴下を履くことですきま風対策ができます。
とくにバイク配達員は体を動かさないし、移動速度も早いので、しっかり対策しておきましょう。
寒さを我慢して風邪ひいては意味ないですからね。
グリップヒーター
ハンドルカバーなんか付けたくない!という人はグリップヒーターを使うといいでしょう。
グリップヒーターには2種類あります。
- ハンドル自体を交換するタイプ
- ハンドルグリップの上に巻きつけるタイプ
僕みたいなバイクを触るのに慣れていない人にとってはめちゃくちゃ面倒に感じるので、グリップヒーターではなくハンドルカバーの方が手っ取り早いでしょう。
ヒーター付きベスト
ヒーター付きベストは特にバイク配達員にはおすすめです。
ベストで上半身を直接温めることができるのは防寒対策としてはかなり使いやすいですよね。
下記で紹介しているものは60秒で温まるベストです。
60秒なので家を出るときにオンにしておけば、バイクに乗る頃にももう温まってますよね。
ただしUSBでの充電なので、モバイルバッテリーが必須になります。
スマホの充電も必要になるので、冬場は高容量のモバイルバッテリーを使うといいでしょう。
バイクならUSB付けたらバッテリーからも充電可能ですが。
スノーブーツ
冬の配達のためにスノーブーツを一足用意するのもいいでしょう。
スノーブーツは雪対策だけでなく、防寒にも使えます。
例えば、ノースフェイスのものとかだと性能を維持しつつも軽いので使いやすいですよ。
僕はスノーブーツじゃないですが、寒い時期はブーツを履いて配達しています。
ブーツは少し重くなりますが割と防寒性能高いので、冬の配達にはおすすめです。
魔法瓶
少しでも温かいものを飲んだ方がゆっくりと心身をリラックスさせることができます。
しかし、冬は飲み物が勝手に冷たくなってしまいますよね。
冷たいものばかり飲んでるとすぐトイレ行きたくなりますし。
そこで魔法瓶の出番。
飲み物を温かいままにすることで体が温まり無駄なトイレも減らすことが可能です。
冬は飲み物飲んだらすぐトイレに行きたくなりますから魔法瓶思ってる以上に使えますよ。
レインコート
急な雨の時はもちろん、秋の夜など日中は寒くないときにパッと着れるので1着用意しておくといいんじゃないでしょうか。
秋は日中は寒くないけど、日が沈むと寒い日が増えてきますよね。
そこでレインコートを持っていれば寒い時に対応可能です。
僕も春にレインコートにはお世話になりました。
まとめ:ウーバーイーツ配達員の防寒対策は必須!寒い冬も快適に配達しよう!
ウーバーイーツでの配達はしっかり防寒できるようになるだけでかなり楽になります。
快適な配達ライフはウーバーイーツを続けるのに大事な要素ですから寒時期の防寒はしっかり行いましょう。