
ウーバーイーツ配達員って自転車とか
あるけどダイエットできるの?
ウーバーイーツ配達員はお金を稼ぎつつダイエットもできるかなり効率的な仕事の方法になります。
自転車での配達ならもちろんのこと、バイク配達でもダイエットできますね。
なぜならバイク配達員の僕ですら1ヶ月で2kg痩せたからです。
2ヶ月目は1kgほど痩せました。
ちなみにウーバーイーツ配達員を始めたのはダイエットのためではないので、ウーバー開始前は体脂肪率15%程度でした。
なので「クッソデブやからちょっと動いただけで痩せたんやろ?」というわけでもありません。
この記事ではウーバーイーツ配達員がダイエットに最適な理由についてまとめています。
ウーバーイーツ配達員がダイエットに効果がある理由
個人的には自転車でもバイクでもダイエットになると考えています。
理由は配達中に結構下半身の筋肉を使うから。
下半身の筋肉は全身の70%ほどと言われています。
筋肉量が増えると基礎代謝が高まり、1日の消費カロリーがアップするのは知ってると思うんですね。
実際どれくらい増えるか知ってますか?
筋肉は増やすことが難しいんですが、1kg増えると基礎代謝は50~70kcalほど上がります。
ということはウーバーを始めて2kg筋肉を増やせたらウーバーイーツでの配達中の消費カロリーだけでなく、ウーバーをやらない日も1日で100kcalほど消費カロリーが高くなるんですね。
僕も学生時代は往復10kmほどの距離を学校まで自転車で通ってましたが、全然太りませんでした。
今よりも若いとはいえ部活は帰宅部な上に食べたいものを食べたいだけ食べてました。
運動は往復の自転車と学校の体育のみ。
それでも太らなかったんですよね。
当時は足回りの筋肉がかなり発達してました。

自転車の運動量かなりすごい。
意外と料理が重い
普段料理を運ぶことなんてないので、気づかないですが意外と料理は重いです。
1個なら大したことないんですが、家族4,5人分だったりするとかなりの重量に。
さらに最近はローソンの加盟店が増えたことで飲み物など重いわりに小さいから大量に運ぶこともあります。
ウバック自体もまあまあ重量があるので、ウバック+料理によって背中に5kg程度を担いだまま自転車を漕ぐこともあるんですね。
重いなんて基本的には面倒なことなんですが、ダイエット目的の場合はメリットもあります。
ウエイト5kgを担いで自転車を漕ぐと筋トレになるので、消費カロリーがどんどん増えていくんですよ。
結果効率よくダイエットすることが可能になります。
ダンベルを担ぎながらの移動はすごいですよ。
自転車の消費カロリーはすごい
自転車では時速20kmで20分移動すると140kcal消費すると言われています。
ウーバーイーツでの配達中は移動しっぱなしでもないので、時間で見るとそこまで多くはないでしょうが1日中配達するとなればかなりの消費カロリーになります。
実際1日5時間程度の稼働で2000kcal近く消費できたりします。
あなたの基礎代謝が1200kcalとして自転車でウーバーイーツ配達員をして2000kcal消費できれば、合計3200kcal消費できます。
1日の消費カロリーとしてはかなり多いので、食事制限をする必要はほぼなくなるでしょう。

普通に食べながら痩せられるとか最高ちゃう?
自転車はヒップアップに効果的
特に女性でウーバー配達員をしようか悩んでいる人に朗報です!
自転車は主に下半身を使って漕ぐためお尻周りがめちゃくちゃ鍛えられます。
結果としてウーバーで配達をこなしているだけでヒップアップできるんですよ。
競輪選手を見てみるとわかりやすいですが、お尻がっつり鍛えられてますよね。
太ももも鍛えられますが、筋肉がつく代わりにどんどん体脂肪が減っていくのでトータルでは足が細くもなるでしょう。
バイク配達でもダイエットできる
バイク配達も意外と下半身を使ってます。
信号待ちなど停車中にバイクを倒さないようにするには常に下半身を使って体勢をキープしないといけませんからね。
自転車に比べると大したことないですが、ずっと座りっぱなしよりはかなり消費カロリーが多くなっています。
姿勢維持で思ってるより消費カロリーアップ
バイク配達中は自転車に比べても風を強く受けます。
吹っ飛ばないためには常に力を入れとかないといけませんよね。
もちろんバイクから吹っ飛ばないために力を込めるのなんて無意識です。
しかし、無意識レベルでも実際に力を入れてることには変わりないので消費カロリーを増やすことができるんですよ。
配達中の姿勢維持だけでも消費カロリーは増えているので、バイク配達でも案外ダイエットすることは可能です。
最初にも言いましたが、実際に僕はバイクでウーバーイーツ配達員を始めて最初の1ヶ月で体重が2kg減少しました。
2ヶ月目も1kg程度体重が減って引き締まったので、バイク配達でもダイエット効果あると言えるでしょう。
ウーバー配達員はダイエットを続けやすい
ウーバーイーツ配達員としてのダイエットはただダイエットをするよりも続けやすい傾向にあります。
運動が好きじゃない人が運動を続けるのは難しいですよね。
しかし、ウーバーイーツ配達員をすることでかなり継続のハードルを下げることができるんです。
- お金が稼げる
- ウーバーにゲーム性あり
この2つの理由によってダイエット以外にも理由ができるので、続ける理由が多いんですね。
ウーバーイーツ配達員はお金を稼ぎながらダイエットできる
普通に運動でダイエットしようとすれば、フィットネスジムに通ったりパーソナルトレーニングを契約すると思います。
フィットネスジムは月5000~10000円程度かかりますし、パーソナルトレーニングなら月10万以上かかることが多いですよね。
しかし、ウーバーイーツ配達員ならお金を稼ぎつつ運動できます。
家で筋トレとかしても続きにくいので、今まで運動が続かなかった人こそウーバーイーツの配達員という選択肢を作ってみてほしいですね。

お金稼ぎながらダイエットできる
とか最高やでな。
ぶっちゃけジムに行っても「運動した感」が強くてその後食べ過ぎた結果、なぜか太るという現象を起こすことも多いです。
なのでそんなことなら昼飯食べてる時間ないぐらいウーバーイーツ配達員として運んでる方が効率よくダイエットすることができますよ。
ウーバーイーツのゲーム性が継続しやすい
ウーバーイーツの配達員は継続しやすくなる工夫がされています。
クエストとして一定回数を配達するとインセンティブとして収入が増えるので、最低でもその回数だけは配達しようと頑張れるんですね。
例えば4日間で70回配達したら1,3万円追加、みたいな。
配達を頑張れば頑張るほどに稼ぎが増えていくので、その間に自然と運動量も増えてダイエットが進むというわけです。
このゲーム性がウーバーイーツの継続性を上げるので、ダイエットも続けやすくなるんですね。
夏場は熱中症に気をつけよう
ダイエット中水を飲まないようにする人がいまだに多いです。
とくにウーバーイーツでの配達中は早く次の配達に行きたいので、水分補給を忘れがちですよね。
しかし熱中症で倒れては本末転倒なので、夏場の水分補給は早すぎるぐらいのタイミングで行うといいでしょう。
また水分不足はダイエットにも問題が出てきます。
水分不足の状態になると体は省エネモードになってしまい、消費カロリーが減ってしまいます。
水分不足の状態で配達を頑張ってもきついだけでなく痩せにくいので気をつけましょう。

頑張って配達と運動しても体調崩してたら
本末転倒やわ。

まとめ:ウーバーイーツ配達員はダイエットに最適!お金もらいながら痩せよう
ウーバーイーツ配達員はお金を稼ぎつつダイエットできる最高のダイエット方法です。
稼いだお金は自由なので、サプリメントやプロテインのようなダイエットに役立つものを購入するのに使うのもいいでしょう。
家用のトレーニング器具を買ったりしてもいいですし。
いきなり頑張りすぎると面倒になるので、少しずつ配達回数を増やしてウーバーイーツでダイエットをしましょう。